「伊勢神宮に一度は行ってみたい!」
「ひとり旅してみたいけど不安…」
「どんなルートで行けばいいか分からない!」
この記事を読んでいるということは、こんな気持ちを抱えていませんか?
「行ってみたい」と思っても、初めての一人旅はハードルが高いもの。
しかも関東から三重県に行くとなると、どんなルートが一番楽でお得なのか迷ってしまいますよね…。
でも大丈夫!この記事では、30代後半・ひとり旅好きな筆者が
東京駅から伊勢神宮へ行くおすすめのルートと、実際に行ってよかったスポット
さらに「お得な切符情報」まで徹底的に紹介します。
この記事を参考に、ぜひ伊勢神宮へのひとり旅に挑戦してみてください!
1.【結論】伊勢神宮ひとり旅なら近鉄利用がベスト!
東京駅から伊勢神宮へ行くなら、名古屋駅で「近鉄特急」に乗り換えるルートが断然おすすめ!
理由は3つ。
・新幹線と近鉄特急は乗り換えがスムーズ
・特急は全席指定席なので座ってラクラク移動できる
・実は「伊勢神宮参拝きっぷ」がめちゃくちゃお得!
ひとり旅だと、重い荷物を持っての移動はできるだけ減らしたい。
近鉄乗り換えルートなら、名古屋から1回の乗り換えで伊勢市駅まで行けるから、とても楽なんです。
2.東京駅からのルートを分かりやすく解説
伊勢神宮に行くなら、東京駅から名古屋駅まで新幹線で移動し
そこから近鉄特急に乗り換えるのが一番スムーズで快適なルートです。
・所要時間:約1時間35分〜1時間45分
・通常料金:自由席 約10,560円、指定席 約11,300円(通常期)
・利用する新幹線:東海道新幹線「のぞみ」号
\お得情報!/
▶ 「EX早特」なら最大2,000円以上お得になることも!
「EX早特(エクスプレス予約)」は、JR東海の公式ネット予約サービス。
スマホやパソコンから簡単に予約ができ、以下のようなメリットがあります。
3日前までの予約で
「EX早特21」:のぞみ指定席が片道最大9,000円台〜で乗れる!
チケットレス乗車(交通系ICカードで改札通過OK)
座席指定もラクラク
クレジットカードで事前決済(事前登録が必要)
例えば…
- 通常のぞみ指定席:11,300円
- EX早特21(平日昼間):約9,390円(▲1,910円お得!)
※価格は時期・便によって異なります
※東海道新幹線区間の「EX予約」「スマートEX」から申込可能
東京駅では「東海道新幹線のりば(八重洲南口)」から乗車します。
名古屋駅まで乗ったら、次は近鉄特急への乗り換えです!
▶ 名古屋駅で近鉄に乗り換え【※ここがポイント!】
名古屋駅に到着後、近鉄に乗車する「名古屋駅(近鉄名古屋駅)」へは徒歩で約5分。
新幹線を降りて南口改札を出たら、JR在来線の南通路を目指しましょう。
案内板の「近鉄線」方向に沿って進むだけでOK!
- 案内も分かりやすいので、初めてでも迷いません♪
- 地下に降りるエスカレーターを降りれば、すぐ近鉄名古屋駅の入口です
- 南のりかえ口(南口)への階段・エスカレーターは、新幹線ホームの
10号車・12号車付近が近いです - 初めての場合、乗り換え時間は余裕をもって約15分ほどみておきましょう。
▶ 近鉄名古屋駅 → 伊勢市駅 or 五十鈴川駅(近鉄特急)
- 所要時間:約1時間20分〜1時間40分
- 料金:片道約3,900円前後(特急券 約1,900円を含む)
【事前に特急券をネット購入し、席を予約しておくと安心♪】
近鉄特急は全席指定席制。
事前に以下の方法で特急券を購入しておくのがおすすめです
近鉄ネット予約「e-ticket」サイト(クレジットカード決済OK)
駅の自動券売機(タッチ操作で簡単/クレジット対応)
スマホアプリ「近鉄アプリ」でも予約・決済できます
特急券は乗車直前でも購入できますが
週末や連休は満席になることもあるので事前予約が安心!
近鉄電車は「タッチ決済」で乗れる!
近鉄の改札では、ICカード(Suica、PASMO、ICOCAなど)のほか
なんと「Visa/Mastercardのクレジットカードのタッチ決済」でも乗車可能なんです!
- 対応カードをかざすだけで入場OK!
- 切符いらずでスマートに移動できます!
※タッチ決済は2023年から一部エリアで対応開始。名古屋〜伊勢市駅間も対応中!
※特急利用時は、別途「特急券の購入」が必要です(タッチ決済とは別で購入しましょう)
▶ どの駅で降りるべき?
- 外宮に行きたい人 → 「伊勢市駅」下車(徒歩5分)
- 内宮に先に行きたい人 → 「五十鈴川駅」下車 → 三重交通バスで10分
お参りの順番は「外宮→内宮」が正式ルートですが
スケジュールや宿泊地に合わせて調整しましょう!
3.お得に旅したい人におすすめの切符とは?
伊勢神宮への旅を少しでもお得に楽しみたい方にぴったりなのが、近鉄が発行している【伊勢神宮参拝きっぷ】です!
伊勢神宮参拝きっぷとは?
「伊勢神宮参拝きっぷ」は、関西・東海・北陸エリアなどから伊勢方面へ向かう際に
近鉄特急の乗車券と特急券がセットになった超お得なきっぷです。
※発駅によって価格や利用条件が異なります。
例えば、名古屋発のプランだと…
- 往復の近鉄特急券+乗車券
- 伊勢・鳥羽・志摩エリアでのフリー区間乗り放題
- 観光施設の割引などのおまけ付き
これだけセットになっていて、かなり割安な価格で販売されています!
【参考価格】名古屋発着:大人6,800円
【有効期間】3日間
どこで買えるの?
- 近鉄の主要駅窓口
- インターネット予約サイト「近鉄電車インターネット予約・発売サービス」
- 一部旅行代理店
オンライン購入の場合は、スマホやパソコンでの予約後、駅の自動券売機での受け取りが可能です。
こんな人におすすめ!
- 伊勢神宮を1泊2日または2泊3日でゆったり旅したい
- 鳥羽や志摩など周辺エリアも観光したい
- 観光列車「しまかぜ」や「伊勢志摩ライナー」に乗ってみた
- 移動費を抑えて、そのぶん美味しいものやお土産に使いたい!
伊勢神宮参拝きっぷ|伊勢志摩のお得なきっぷ|観光・おでかけ|近畿日本鉄道
4. 外宮・内宮のまわり方と所要時間の目安
伊勢神宮の参拝は「外宮 → 内宮」が正式ルート。
お参りだけでなく、周辺の参道や門前町の散策も楽しみながら、心もお腹も満たされる一人旅にしていきましょう!
▶ スタートは外宮から!神聖な空気に触れる
まずは、伊勢市駅から徒歩約5分でアクセスできる【外宮(げくう)】へ。
- ご祭神:豊受大御神(とようけのおおみかみ)
- ご利益:衣食住、産業の守護
- 見どころ:正宮、多賀宮、風宮などの別宮も充実
※所要時間:40〜60分程度
杉木立の中を歩くと、空気がピンと張り詰めたような感覚に。静かな一人旅にぴったりの場所です。
▶ 外宮参拝のあとは、外宮参道をゆっくり散策♪
参拝を終えたら、すぐそばの「外宮参道」をぶらり歩き。
古民家を改装したおしゃれなカフェや伊勢うどんの名店、和菓子屋さんが並んでいて、ゆっくり歩くだけでも癒やされます。
おすすめ立ち寄りスポット
- 地元の名水で入れたコーヒーが味わえるカフェ
- 松阪牛コロッケなどの軽食テイクアウト
- おしゃれな伊勢みやげのお店も充実
※ 所要時間:30〜40分程度
▶ バスで内宮へ移動(約15〜20分)
外宮から内宮までは少し距離があるので、バス移動がおすすめです。
- 三重交通バス「外宮前」→「内宮前」 約20分(料金:520円)
※伊勢神宮参拝切符の特典が使えます! - タクシーなら約10〜15分(約1,500円)
※バスは10〜15分おきに出ているので便利!
▶ 内宮で天照大御神にお参り
内宮では、日本の最高神「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」をお祀りしています。
五十鈴川の清流や広大な境内に心が洗われるような気持ちになりますよ。
おすすめの順路
- 五十鈴川御手洗場で手を清める
- 正宮をお参り
- 荒祭宮などの別宮へ
- 神楽殿や神馬(しんめ)との出会いも見逃せない!
※所要時間:90〜120分程度
▶ おかげ横丁・おはらい町で伊勢の味と雰囲気を満喫
参拝のあとは、門前町「おかげ横丁」「おはらい町」へ!
赤福本店でひと休みしたり、てこね寿司・伊勢うどんなどの名物を楽しみながら、賑やかで懐かしい町並みを散策してみましょう。
※ 所要時間:30〜60分程度
5. 一人でも安心!伊勢神宮周辺のごはん&休憩スポット
伊勢神宮の外宮・内宮を参拝したら、旅の楽しみはやっぱり【ごはん】と【ひとやすみ】。
ここでは、女性ひとり旅でも入りやすくて、伊勢ならではの味や雰囲気を味わえるお店を厳選してご紹介します!
◆ 豚捨(ぶたすて)外宮前店|名物牛丼でサクッとごはん
外宮参道にある老舗精肉店が営む食事処。
看板メニューの「牛丼」は、松阪牛の旨みたっぷりで、一度食べたら忘れられない味!一人でも入りやすいカウンター席も◎
伊勢市駅から徒歩3分
おすすめ:牛丼(並900円〜)/コロッケテイクアウトも人気
所要目安:20〜30分
◆ 赤福 外宮前店|あの味を静かにいただく癒しのひととき
定番の「赤福餅」をお茶と一緒にいただける外宮前の穴場的店舗。
内宮よりも混雑が少なく、ひとりでゆっくり休憩したい人にぴったり。
外宮参道沿い
おすすめ:赤福餅2個+ほうじ茶セット(240円)
所要目安:15〜30分
◆ すし久(すしきゅう)|名物・手こね寿司を落ち着いた和空間で
おかげ横丁にある、一人でも過ごしやすい純和風の食事処。
地元のカツオを使った「手こね寿司」は、伊勢グルメの代表格。観光客にもリピーターが多い名店です。
おかげ横丁中央
おすすめ:手こね寿司定食(1,500円前後)
所要目安:30〜40分
すし久 (すしきゅう) – 五十鈴川/郷土料理 | 食べログ
◆ 伊勢角屋麦酒(いせかどやびーる)|川沿いのテラスで地ビールを
五十鈴川を望むテラス席で、クラフトビールを片手にゆったりとした時間を。一人でも「ちょっと一杯」ができる大人の空間です。伊勢角屋麦酒は地元で造られた人気ブランド!
おはらい町内、五十鈴川沿い
おすすめ:ペールエールなどの飲み比べセット/季節の限定ビールもあり
所要目安:30分〜
◆ へんばや商店 おはらい町店|へんば餅と伊勢茶でホッと一息
昔ながらの甘味処で、お茶と和菓子で静かに休憩したい方に最適。
「へんば餅」は素朴で優しい味わい。お土産にはティーバッグタイプの伊勢茶も人気です♪
おはらい町通り沿い
おすすめ:へんば餅と煎茶のセット(店内またはテイクアウト)
お土産:伊勢茶(ティーバッグ)、へんば餅の箱入り
🕐所要目安:15〜25分
へんばや商店 おはらい町店 – 五十鈴川/和菓子 | 食べログ
◆ 伊勢萬 内宮前酒造場|利き酒で大人の楽しみを
内宮前にある酒蔵で、地酒の試飲やお買い物ができるスポット。
スタッフさんが丁寧におすすめを教えてくれるので、地酒初心者でも安心。甘めのお酒や飲み比べセットも用意されています。
内宮前・おかげ横丁内
おすすめ:利き酒セット/梅酒やスパークリング日本酒も人気
所要目安:20〜30分
伊勢萬 内宮前酒造場 (イセマン ナイクウマエシュゾウジョウ) – 五十鈴川/日本酒バー | 食べログ
伊勢神宮周辺は、一人でも気兼ねなく立ち寄れる場所がたくさんあります。
歩き疲れたら無理せず、こうしたお店で心と身体をゆるめてくださいね
6. ひとり旅におすすめの宿泊施設3選
ひとり旅で大切なのは「居心地の良さ」と「立地の便利さ」。
ここでは、女性ひとり旅でも安心して泊まれる、伊勢・鳥羽のおすすめ宿泊施設をピックアップしました!
◆ 1. 【伊勢市駅徒歩すぐ】コンフォートホテルERA伊勢
引用元:コンフォートホテルERA伊勢

― 清潔&シンプル!女性のひとり旅に最適な駅前ホテル
伊勢神宮の外宮まで徒歩約6分の便利な立地にあり、明るく清潔な客室が特徴のビジネスホテル。
朝食無料、アメニティ充実、セキュリティも高く、ひとりでも安心して泊まれる快適ホテルです。
伊勢市駅南口から徒歩3分
料金目安:1泊 約13,500円〜(朝食付き)
ポイント:女性一人旅の利用多数!外宮参拝にも便利
◆ 2. 【伊勢神宮外宮近く】伊勢神泉(いせしんせん)
引用元:伊勢神泉

― ちょっと贅沢に!全室温泉付きの大人の宿
「せっかくのひとり旅、少し贅沢したい」方におすすめの温泉旅館。
伊勢市駅の目の前、外宮へ徒歩5分という立地で、全室に天然温泉の内湯付き!
一人でも利用しやすい客室があり、ゆっくりと癒しの時間を過ごせます。
伊勢市駅北口から徒歩1分
料金目安:1泊 約27,950円〜(食事なし)
ポイント:ひとりでもOKなプランあり/素泊まりでも◎
◆ 3. 【鳥羽】大江戸温泉物語Premium 鳥羽彩朝楽
引用元:大江戸温泉物語Premium 鳥羽彩朝楽

― オーシャンビューと温泉!鳥羽湾を眺める癒しの宿
伊勢神宮から近鉄で約30分の鳥羽駅近く、鳥羽湾を一望できる宿。
一人旅プランがあり、温泉・バイキング・絶景の3拍子がそろっています。
目の前に鳥羽湾を望む、絶景のインフィニティ露天風呂など、静かに海を眺めながら過ごしたい旅にぴったり。
※伊勢神宮参拝切符を使って移動できます!
鳥羽駅から徒歩3分
料金目安:1泊 約9,500円〜(夕朝食付き)
ポイント:1名利用プランあり/伊勢神宮参拝後に移動可能な距離感
大江戸温泉物語Premium 鳥羽彩朝楽 宿泊予約【楽天トラベル】
7. ひとり伊勢旅で気をつけたいポイント
伊勢神宮ひとり旅は癒しも多く最高の体験ですが、事前に知っておくと「失敗しない」「より楽しめる」ポイントがあります!
◆① 伊勢神宮の参拝時間は意外と短い!
伊勢神宮(外宮・内宮)は【朝5時〜夕方18時】までしか参拝できません。
夕方に到着しても、鳥居の外で終わってしまう…なんてことも。特に冬場は日没が早くなるため要注意!
おすすめ:午前中に外宮→昼食を食べて午後に内宮の順で参拝スケジュールを立てましょう!
◆② おかげ横丁・おはらい町通りは17時前に閉まる店も多い!
参拝後のお楽しみ「食べ歩き」や「お土産タイム」。
実は【16:30頃から閉店するお店】も多いため、のんびりしているとチャンスを逃します!
■おすすめ:昼食前後におかげ横丁でグルメ&お買い物を済ませるのが◎
■または午前中に散策→午後に参拝というルートもアリ!
◆③ 駅〜伊勢神宮は徒歩移動が多い!靴に注意
伊勢市駅から外宮まで徒歩5分、おかげ横丁から内宮まで徒歩15分ほどと、徒歩の移動が多め。
参道や神宮内は砂利道・石畳もあるので、歩きやすい靴での来訪がおすすめです。
8. まとめ:今すぐ行きたくなる伊勢神宮ひとり旅
伊勢神宮へのひとり旅は、ただの観光を超えた「心のリセット時間」です。
忙しい毎日からふと離れて
東京から3時間ちょっとで、
木々の香りに包まれた神域で心静かに手を合わせる時間。
何にも縛られず、誰にも合わせず、自分のペースで旅を進める心地よさ。
スマホで簡単予約&お得に移動できる!
・新幹線「EX早特」で名古屋までお得&楽チン移動
・近鉄はICカードやクレカタッチでスムーズ乗車
・「伊勢神宮参拝きっぷ」で電車もバスもまとめてお得!
ごはんも、お土産も、自分の“好き”で選べる
・赤福、手こね寿司、伊勢うどん、地ビール…ひとりでのんびり味わえる
・ふらっと入った甘味処で、ほっとひといきつく瞬間も格別!
・お店の方と話して地元の魅力を感じるのも、ひとり旅ならではの醍醐味
宿泊は駅近ホテルor温泉宿で自分にご褒美♪
・お風呂でゆったり
・夜は早めにチェックインしてのんびり
・翌朝、誰にも急かされずにコーヒーを飲む幸せ
伊勢神宮ひとり旅は、「行ってよかった」と思える体験になる!
この記事を最後まで読んでいただいたあなたには、
もうすでに【自分だけの伊勢旅】のイメージができてきたはず。
準備が整ったら、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね!
コメント